先日のカンツォーネ・ダ・コーベでも歌われた、
ジリオラ・チンクエッティの『夢見る想い』の聴き比べをしてみましょう。
まずは歌詞の対訳を見ながら聞いてみましょう。わかってるよという方は、飛ばしてください。
『夢見る想い』は1964年のサンレモ音楽祭での優勝曲です。サンレモ音楽祭では、外国から招いた歌手とイタリアの歌手がペアを組み出場していました。
この曲はイタリアの新人、ジリオラ・チンクエッティとフランス人のパトリシア・カルリが組んで優勝しました。
サンレモ音楽祭のあと、デンマークのユーロヴィジョン・ソング・コンテストでも再び優勝しました。
まずはジリオラ・チンクエッティです。
これは1964年の映像です。
この曲が大ヒットしていたころですね。
この動画は1993年の来日公演の映像です。
声も美しく伸びやかで、いいですね。
これは比較的最近の映像で2016年のものです。久しぶりの新CDが発売されたころのコンサートの映像です。
これは英語バージョン。チンクエッティ自身が、英語で歌っています。ほかにもスペイン語や日本語で歌った録音も残っています。
次が日本語バージョンです。
つぎはサンレモ音楽祭でペアを組んでいた、パトリシア・カルリの歌です。
次からは、チンクエッティ本人ではなく、別人によるカバーを聞いてみましょう。
ペーテル・サボー・シルヴィア というハンガリーの歌手だそうです。
これは アンナ・ゲルマン というポーランド人の歌手によるカバーです。
これは何と、ボビー・ソロによるカバーです。
これは、エンマ・フィンレイ(Emma Finley)のライブ映像です。
次は日本人によるカバーです。
梓みちよ です。この人もいい声してますね。
これはザ・ピーナッツです。
これは伊藤ゆかり です。
これは中原美紗緒です。
これは 中井祥子 のライブ映像です。