テオ・アダム、私が一番最初に見たのが高校生の時に、
ベルリン歌劇場の引っ越し公演で「ドン・ジョバンニ」のタイトルロールを歌うのを聞いた時です。
生の舞台を見たのではないですが、
NHKの放送でみたのでした。
その映像がなんとユーチューブにありました。
ドン・オッタービオがペーター・シュライヤーという豪華キャストでした。
テオ・アダムはオペラのワーグナーの様々な役なども有名ですが、
リートも盛んに歌っていました。
ユーチューブに動画がいくつか上がっているので、
メモしておきましょう。
koreha
1979年のシュトゥットッガルトでのライブ。
曲目はリヒャルト・シュトラウスばかりです。
これは1967年の大阪でのワルキューレ。
残ってるだけで凄いですね!!
これは「マイスタージンガー」です。